転勤族妻のお仕事探し
今、短期派遣でお仕事をしています。 プロジェクトが終了するであろう、おそらく年内までの期間かなーというお仕事なのですが、 最初と話しが大きく違ってきまして、 そのプロジェクトが始まらないことになりました。 でも、私は準備期間のスタッフとして残…
今年の4月から短期間の派遣社員として働いているワタクシです。 実は派遣先のお仕事がヒジョーにヒマ。 派遣先からは、お休みをとることを推奨されてしまい、遠慮なく時々お休みをいただいています。 有給はまだ付与されてないので、無給休暇です(ノД`)・゜…
昨年7月末に結婚のため離職して、その後失業手当を受給していたのですが、とうとう受給終了となりました。 私の失業手当受給期間をざっくりと振り返ってみます。 過去記事と日付や金額にズレはあります。 念のため身バレを防ぐため実際とは若干違います。あ…
はぁーとため息をついてしまう状況に。。 前回の記事のその後です。 nomadomariko.hateblo.jp 2社目の派遣会社から連絡がきましたが その後2社目の派遣会社から連絡があり、「ご希望に添えない結果となりました」と言われました。 「単発の案件があれば、…
困りました。。 先日2社目の派遣会社に登録し、希望の仕事にエントリーをしましたが、その後まだ決まっておりません。 何が困るって予定が立ちません。 登録後、派遣会社からは連絡がありました 「今週中には連絡できると思います」と言われ、確かに2/4(金…
3月下旬までのわずかな期間だけれども、何か仕事があれば…と思い、仕事を探しています。 今日は派遣会社2社目に登録してきました。 ちなみに1社目の派遣会社からは… 以前の記事で触れた、1社目の派遣会社からは何の連絡もありません。 nomadomariko.hate…
昔、派遣として働いていたことはありましたが、その時は時間フリーでした。 「いつでも何でもやります」というスタンスでした。 だから、なのか、すんなりと仕事を紹介してもらえました。 主婦として時間的、そして転勤族の妻として期間の制約がある中での派…
先日リクナビNEXTの求人に応募した結果発表です✨ 鐘を用意してみました 結果は!? 落選です!! 応募した翌朝に回答がきました。早い!!! やっぱりねーとしか思いません。 その落選した応募先からは業務委託の職種を紹介されました。 え、業務委託……。 業…
コロナ禍だと積極的に動く気になれず、ぐだぐだとしてしまいます。 夫からも急かされないので、のんびりと過ごしてました。 だって失業手当もらえるし。。 求職活動実績を作らなくては 求職中のこの機会にいろんな企業を回ってみたい気持ちもあったけれど、…
「転妻の転職活動」ってタイトルが韻を踏んでて、気持ちイイですね✨ 2021年も終わろうとしてます。 夫のほうは仕事納めで、ブログを書く余裕もなさそうなので、これが一年の締めくくりとなるかな。 転勤族の妻の転職活動の報告をしておこうと思います。 失業…
先日、3号から1号被保険者となった私。 最寄りの年金事務所で手続きを済ませました。 nomadomariko.hateblo.jp 国民年金保険料を納付するぞ そして、昨日郵便にて納付書が届きました。 封筒のデザイン変わってない…。 変わってるのかもしれないけれど、既…
先日、2回目の認定日を終え、失業手当が振り込まれました。 1回目も2営業日後の振込だったのですが、2回目も2営業日後の振込。 ハローワークの窓口担当者さんからは7日後くらいと言われてましたが、 すごく早い!(*_*) 認定日とは? ハローワークで失…
10月半ばに失業手当を受給し始めました。 前職退社後は、夫の扶養に入れてもらってたのですが、 日額が一定金額以上のため、扶養を外れなければいけないことに。 失業手当は10月半ばですが、 その後の認定日は11月のため、認定日の後にならないと手続きがで…
「何でもします」「いつでも仕事できます」で20年仕事してきたのです。 私は就職氷河期世代なので、それが当たり前でした。 でも、結婚してそれができなくなってしまいました。 土日祝日は休みで、平日日中のみの仕事じゃないといけなくなりました。 正直戸…
結婚に伴って以前勤めてた会社を7月末で退社しました。 引っ越したことで、職場が遠くなってしまうので。 いい職場だったのですが、泣く泣く退社しました。 現在無職で、求職中。 給付制限期間真っただ中です。 思えばこのブログを始めた時も退職した時で、 …