のらりくらりと生きる

ノマドライフを目指してたのに主婦になった女のブログ。転勤族の妻の仕事のこと、暮らしのことを綴ります。

このブログでYouTubeチャンネルを明かさない理由~チャンネルのブランディング

YouTubeの動画を見ていると、視聴されるためには漫然と動画を上げているだけではいけないような流れになっています。

 

以前の記事で「動画出せ」と書きましたが、ただ動画を出しているだけでは厳しいように思います。

 

f:id:nomadomariko:20200312134215j:plain

動物チャンネルで癒されてます。

 

 

では、どうすればいいのか?

 

 

この2点を考えなくてはいけないかなあと感じます。

今回はブランディングについてお話をします。

 

 

ブランディングとは?

 

ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、ブランドを生み出すための活動という意味です。

ブランド化するということです。

なので、YouTubeのチャンネルを漫然と動画を上げるのではなく、ブランディングしていく方向にもっていくと視聴者を掴みやすくなると思います。

 

旅行の動画だけを集めれば旅チャンネルになりますし、

料理をしている動画だけを集めれば、料理チャンネルになります。

 

 

YouTuberはセルフブランディングの成功者?

 

YouTuberというのは、自分をブランディングしたことによって誕生したものだと言えます。

 

よく見るのが1人(グループ)のYouTuberが、複数のチャンネルを運営しているケースです。

1つはレビュー動画チャンネル、別の1つは旅行チャンネルだったり(例えばですが)、分けているというのをよく見かけます。

商品レビューに興味があって、レビュー動画チャンネルだけ登録している場合もあるかもしれません。でもだんだんそのYouTuberのファンになり、別チャンネルの旅行チャンネルも登録するようになる…そんな展開だってありうるでしょう。

 

そのYouTuberが好きで2つのチャンネルを登録するケースもあるだろうし、視聴者を誘導する間口が広くなります。

 

チャンネルをブランディングすることも大切ですが、動画に登場する人をYouTuberとしてブランディングしていくことも意識すると、よりチャンネルの魅力が増していくように思います。

 

 

 

YouTubeの世界にブランディングのプロが参入している!

 

YouTubeのチャンネルを見ていると、芸能人や事務所にプロデュースされているであろう女の子のチャンネルが増えてきました。

生活感が0のお部屋でお話されてる女の子は、事務所プロデュースだと私は読んでます。

 

もうこの方たちはセルフブランディングのプロです。

 

競争が激化するし勝てない!と思う方もいると思うし、芸能人の参入によってYouTubeを見る層が広がると思う人もいると思います。

どちらもそうだと思います。

 

私は、YouTubeで何百万、何千万と稼ぐつもりはないので、開き直ってます。

どうせプロにはかなわないので、まったり動画で確実にチャンネル登録者を増やしております。

 

もしかしたら、収益化条件が厳しくなる恐れも?

 

YouTubeの動画投稿者は、当初は誰でも収益化可能だったようです。

それが、徐々に収益化の条件が厳しくなっています。

 

 2017年4月…動画の再生数が累計1万再生以上

 2018年2月…チャンネル登録者1000人以上かつ過去12カ月の再生数4000時間以上

 2019年あたりからは、収益化をはく奪されるチャンネルもありました。

 

とまあこんな感じで、だんだん収益化の条件が厳しくなっています。

私は収益化を目指しているASMRチャンネルも運営しているので、内容には最新の注意を払っていますが、今からドキドキしています(笑)

 

今後、より収益化の条件が厳しくなる可能性もあるので、チャンネル登録者を増やしておきたい…と思っているところです。