のらりくらりと生きる

ノマドライフを目指してたのに主婦になった女のブログ。転勤族の妻の仕事のこと、暮らしのことを綴ります。

【婚姻届から住民票をもらうまで】役所での手続きが面倒だった件

婚姻届を提示して、転出届、転入届を出したのですが、思った以上に面倒でした😱

今回はそのお話です。

 

 f:id:nomadomariko:20210713094405j:plain

 

夫婦どちらかの本籍地で婚姻届をだせば、戸籍謄本はいらないということだったので、私の住んでいた市町村の役所に婚姻届を提出することに。

日本国民の既婚の方々(女性と言ってはいけないのでした。反省)、よくぞこれをこなしてきた!!と驚きます。

 

役所に行くのは1回で済むと思ったんですよね。

せめて2回くらいだろうと…。

 

1.婚姻届をもらう

まず婚姻届をもらうところから、濃厚な感じでした。私にとっては。

ひょいひょい、サラサラ~と書くのだと思ってたら、そうじゃない。

婚姻届けをもらうだけで、まず窓口で順番を待ちます。

その辺のカウンターに用紙を置いてあるんだと思ってました。

順番が来て、窓口へ。

説明を受けます。

ちゃんと書けるだろうか…不安になってくる。

 

2.婚姻届の事前確認

夫と二人で出すことにしたので、土日祝日の大安吉日を選びました。

なので、時間外窓口へ預けることになります。

ちゃんと書けているか、事前に役所で見てもらいました。

何か所か訂正事項があるので、直す…。

大変だわこれは。

 

3.婚姻届提出

時間外窓口の守衛さんに預けました。

身分証明書の提出を求められて、守衛さんが内容確認。

結構時間がかかりました。

マジで大変なことです。

 

4.転出届

後日の平日、私は住んでいる市町村外に出るので、転出届を出す。

これは結構スムーズに進みました。

これでもうこの役所にくるのは最後かなぁと思うと感慨深い。

が、後で固定資産税の関係書類の送付先について、連絡しなければいかないことが発覚。

落ち着いたら、また行こう…と思う。

(また行かなきゃいけないのか…)

 

5.転入届

翌日、私が住む市町村の役所へ転入届を出す。

婚姻の事実が確認できないので、手続きできないと言われる。

「急いでいますか?」と聞かれるが、気の小さい私は「別に…」と答えてしまう。

免許証の変更もしちゃいたいから、そりゃあ早いほうがいいけど、それは大きな問題ではないもんね。

結局、婚姻届を出した市町村から婚姻届受理証明書をもらってくださいと言われる。

 

そのあと、すぐ私の実家のある市町村の役所に行って受理証明書を発行してもらった。

前日、「これで最後か…」と感慨深かった私を思い出し、一人苦笑い。

 

受理証明書を依頼する際は、転出届を出した後ということで、住所の確認やら姓の確認やら質問され、説明する。

気疲れMAXに。

それだけで1日が終わる。

 

 

5.転入届をもう一度

昨日、届け出書類に必要事項を記入したので、提出するだけだ。

婚姻届受理証明書と一緒に転入届を提出する。

住民票の写しがほしいのと印鑑登録もしたいと伝える。

 

ところが、住民票が出るのは婚姻届を出してから、約2週間後だといわれる。

新たに夫が筆頭者として戸籍を作るから、時間がかかるようだ。

(役所の窓口の人もよくわかっていないからか、説明ができない)

 

まじか。

印鑑登録は、本人確認書類がないので、今日は登録できないと言われる。

まじか~。

印鑑登録時に確認する本人確認書類は、新姓のものである必要があるらしい。

というわけで、ここまでで6回役所に行っていて、この後少なくともあと2回役所に行かなくてはいけない。

なんてこった。

 

本籍地が夫婦ふたりの居住地じゃないからなのか、二人が住む市町村で婚姻届を出せばよかったのだろうか…。謎です。

参考になれば幸いなのですが…。