10月半ばに失業手当を受給し始めました。
前職退社後は、夫の扶養に入れてもらってたのですが、
日額が一定金額以上のため、扶養を外れなければいけないことに。
失業手当は10月半ばですが、
その後の認定日は11月のため、認定日の後にならないと手続きができないという…。
その間、病院を受診したいときは!?と思いましたが、
夫の職場の健康保険の保険証で病院を受診してもいいらしいのですが、後で返還を求められ、国民健康保険に請求する…と手続きを踏めばいいらしいです。
(結局病院を受診しなかったので、大丈夫でした)
健康でよかった。
手続きが面倒そうですもん。
市町村の国民健康保険課の窓口へ
夫の職場の健康保険を抜けた証明書が手元に届いたので、それを持って市町村の国民健康保険課へ行きました。
手続きはすんなりと終了。
健康保険証は、その場で受け取ることができました。
ただ昨年の年収を教えてほしいと言われたのですが、わからず…。
書類に昨年の年収を記入して、返送するように言われました。
そうか、健康保険料は昨年の年収を元に算出するのですね…。
支払いは10月~3月の合計を来年1月・2月・3月と3回に分けての支払いになるそうです。
途中で国民健康保険をやめた場合は、返還するとのこと。
いくらなんだろう…金額大きそうだなー😱
失業手当が入るとはいえ、税金やら健康保険料やら年金やら支払わなくてはいけないのはつらい。
でも失業手当を受給するほうを選択したのは私。
仕事マジでないもんなぁ…。
と、もやもやしたまま帰宅。
あれ?
国民年金!!!
市町村の年金事務所へ
そうです、国民年金の手続きをするのを忘れました…。
(国民健康保険課では何も言ってくれないのですね😢)
日本の年金制度は払ってほしいんだか、払わないように仕向けてるんだか、
不可解です。
後日、市町村の年金事務所に行きました。
市町村の国民年金課より、年金事務所のほうが自宅から近いので、年金事務所を選択。
こちらで3号被保険者→1号被保険者の変更手続きをしました。
マイナンバーカードでも手続きできるようになってて、利便性は向上したなーと実感。
本人確認も年金番号もすべてマイナンバーカード一枚で済みました。
変更手続きは簡単で、年金事務所の方に言われるまま、書類に氏名・住所等と丸印を入れるだけ。
その後の説明はなかったけれど、たぶん振込用紙が後日送られてくるのでしょう。
お金の請求は、必ず来ますからね。
払わなければ「未納」となるだけだし。
ただ、未納期間があると、振込用紙がしばらく送られてくるのです。
それはそれで面倒なので、払います。
はい。