のらりくらりと生きる

ノマドライフを目指してたのに主婦になった女のブログ。転勤族の妻の仕事のこと、暮らしのことを綴ります。

梅仕事に初挑戦

仕事がはじまると、

まったくブログ更新ができません…(TT)

自宅でパソコンをじっくりと開く時間がないのですよねぇ…

 

仕事と家事に追われて、バタバタと毎日が過ぎてます。

でも、多少忙しくしてるほうが、性に合ってるので苦ではないんですよね。

哀しい哉…

 

そんな中、


ジップロックで、梅干しがつくれます!!

 

というのを知って、

ワタクシ、やってみました。

 

 

6月19日(日)仕込み

スーパーで1kgの南高梅と、
f:id:nomadomariko:20220718134706j:image

 

あら塩を購入。
f:id:nomadomariko:20220718134729j:image

 

能登」という言葉につられて買いましたが、

瀬戸内海産の海塩が原料で、それに能登産のにがりを使っているだけのようです。

 


f:id:nomadomariko:20220718134646j:image

 

初めてなので、塩は20%にしました。

量りがないので、計量カップでざっくりと入れました。

おそらく20%以上になっているはずです。

 

初めてで、工程をシンプルにしたかったので、

紫蘇は省略しました。

 

 

仕込んだのは6月19日(日)。

3週間後の晴れた日に3日間土用干しを…ということですが、

仕事してたら、それは無理。

ということで、海の日の三連休に土用干し!と目標を定めました。

 

 

7月15日(金)実は発酵してたことを知る

6月末に梅雨も明けちゃいましたし、いい感じいい感じと、思ってましたら、

戻り梅雨に…

7月に入ると梅雨らしい気候の日が続いてました。

 

土用干しについて、

調べてたら、発酵した!という事例を紹介したブログを発見。

 

発酵…と、我が梅ちゃんをみたら、

泡が出てました。

発酵してたんです!!

 

慌てて、梅を取り出し、

梅酢を煮沸し、ろ過して、新しいジップロックにまた戻しました。

このまま放っておいても、不安なだけなので、

晴れ間をみて、翌日からの連休は土用干しを強行することにしました。

 

発酵の原因ですが、

おそらく重しをしたときに梅が破れてしまったのをそのまま放置したから…もしくは、暑い日が続いたからか…と思われます。

 

 

7月16日(土)土用干しスタート

 

三連休初日、

天気予報は見事外れて、早朝から晴れてくれました。

 


f:id:nomadomariko:20220718134818j:image

写真ではわかりにくいですが、

土用干しにはこちらのネットを使用しました。

 

 

我が家のベランダはほぼ東向きなので、早朝から昼前が日差しが差し込む時間帯です。

 

初日は、朝6時くらいからお昼前まで、5時間くらい干せました。

梅ちゃんも、ほんのり赤味か出てきていい感じです。

 

2日目は曇りがちでしたが、

朝たまに晴れ間があり、2時間は干せたかな。

 

3日目は、1時間くらい。

出かける用事があり、干しっぱなしにはできませんでした。

 

梅は洗って、焼酎をくぐらせて消毒。

また梅酢に戻しました。

 

1週間後から晴れマーク続きなので、次の週末にまた干すつもりです。