買って失敗した100均グッズ
新婚生活が始まりました!
夫はあまり自炊をしないタイプだったようで、
キッチンには必要最低限のものしかありません😱
よく言えばミニマリストですね✨
逆に私は溜め込んでしまうタイプなので、真逆…。
なので、私が必要なものを買い足してます。
置き場所がないこともあり、
あまり荷物を増やさないように気を付けてます😖
私、モノを増やしちゃうタイプなので、かなりツライ😭
買うものを厳選して購入してますが、それでも買って失敗した100均アイテムをご紹介します。
■しりしり器
これは負傷しました。
指を終盤にさくっとやってしまいました。
この出っ張りが危ないです…。
危ないだろうなあと思って、気を付けて使ったんだけどな。
最初は良かったんですよ。
キレイにしりしりできて、美味しくにんじんしりしりを頂くことができました。
最後、小さくなったにんじんを頑張ってつかったのがいけなかったようです。
■菜箸セット
猫ちゃん柄で、かわいい〜と思って一目ぼれして購入。
…ただ、よく考えたら3セットもいらなかった。
1セットあれば十分ですね。
1本、微妙に色が違ってて、若干イラッとポイントです😅
■トレー
滑ってしまうので、食器を載せて運べません😱
見た目は気に入っているので、モノを置くトレーとして使用中。
運ぶのには適してなかったです。
滑りにくいトレーというのにしなくてはいけないですね。
+++++++++
100均はお店で一度に品定めできて便利なのですが、
そうじゃないパターンもありますね。
目的に合うかどうか、考えてから買わなきゃだめだなとつくづく思いました。
反省。